平凡社新書新刊発売予定(新書最新刊)
アイテム数:189件 1/2
11月17日(金)発売
- 新書日本の会社員はなぜ「やる気」を失ったのか(1044;1044)23年11月17日(金)渋谷和宏平凡社新書平凡社
- 新書箱根駅伝は誰のものか(1043;1043) 「国民的行事」の現在地23年11月17日(金)酒井政人平凡社新書平凡社
- 新書紫式部 女房たちの宮廷生活(1042;1042)23年11月17日(金)福家俊幸平凡社新書平凡社
-
10月16日(月)発売
- 新書キャラクターたちの運命論(1040;1040) 『岸辺露伴は動かない』から『鬼滅の刃』まで23年10月16日(月)植朗子平凡社新書平凡社
- 新書和食の文化史(1039;1039) 各地に息づくさまざまな食23年10月16日(月)佐藤洋一郎平凡社新書平凡社
- 新書地名の原景(1041;1041) 列島にひびく原始の声23年10月16日(月)木村紀子平凡社新書平凡社
9月19日(火)発売
- 新書トルコ100年の歴史を歩く(1038;1038) 首都アンカラでたどる近代国家への道23年9月19日(火)今井宏平平凡社新書平凡社
- 新書五代友厚(1036;1036) 渋沢栄一と並び称される大阪の経済人23年9月19日(火)橘木俊詔平凡社新書平凡社
- 新書孤独とつながりの消費論(1037;1037) 推し活・レトロ・古着・移住23年9月19日(火)三浦展平凡社新書平凡社
8月17日(木)発売
- 新書ウクライナ戦争 即時停戦論(1034;1034)23年8月17日(木)和田春樹平凡社新書平凡社
8月16日(水)発売
- 新書「我がまち」からの地方創生(1035;1035) 分散型社会の生き方改革23年8月16日(水)石破茂/神山典士平凡社新書平凡社
7月19日(水)発売
- 新書ギャンブル依存(1033;1033) 日本人はなぜ、その沼にはまり込むのか23年7月19日(水)染谷一平凡社新書平凡社
- 新書科学技術の軍事利用(1032;1032) 人工知能兵器、兵士の強化改造、人体実験の是非を問う23年7月19日(水)椦島次郎平凡社新書平凡社
6月17日(土)発売
- 新書「若者の読書離れ」というウソ(1030;1030) 中高生はどのくらい、どんな本を読んでいるのか23年6月17日(土)飯田一史平凡社新書平凡社
- 新書フレディ・マーキュリー解体新書(1031;1031)23年6月17日(土)米原範彦平凡社新書平凡社
- 新書日本の闇と怪物たち 黒幕、政商、フィクサー(1000;1000)23年6月17日(土)佐高信/森功平凡社新書平凡社
5月17日(水)発売
- 新書思考停止という病理(1028) もはや「お任せ」の姿勢は通用しない23年5月17日(水)榎本博明平凡社新書平凡社
- 新書海の向こうでニッポンは(1029;1029)23年5月17日(水)井上章一平凡社新書平凡社
4月17日(月)発売
- 新書憲法九条論争(1027) 幣原喜重郎発案の証明23年4月17日(月)笠原十九司平凡社新書平凡社
- 新書落語に学ぶ老いのヒント(1026;1026) 長い老後をいかに生きるか23年4月17日(月)稲田和浩平凡社新書平凡社
3月17日(金)発売
- 新書政治家の酒癖(1025;1025) 世界を動かしてきた酒飲みたち23年3月17日(金)栗下直也平凡社新書平凡社
- 新書瞽女の世界を旅する(1024;1024)23年3月17日(金)大山眞人平凡社新書平凡社
2月17日(金)発売
- 新書教養としての日本の城(1023;1023) どのように進化し、消えていったか23年2月17日(金)香原斗志平凡社新書平凡社
- 新書近現代日本思想史 「知」の巨人100人の200冊(1022;1022)23年2月17日(金)東京女子大学丸山眞男記念比較思想研究センター/和田博文平凡社新書平凡社
1月13日(金)発売
- 新書山のリスクとどう向き合うか(1020;1020) 山岳遭難の「今」と対処の仕方23年1月13日(金)羽根田治平凡社新書平凡社
- 新書日露戦争の時代(1021;1021) 日本文化の転換点23年1月13日(金)鈴木貞美平凡社新書平凡社
12月19日(月)発売
- 新書世界食味紀行(1018;1018) 美味、珍味から民族料理まで22年12月19日(月)芦原伸平凡社新書平凡社
- 新書総合商社とはなにか(1019;1019) 最強のビジネス創造企業22年12月19日(月)猿島弘士平凡社新書平凡社
11月17日(木)発売
- 新書16人16曲でわかる オペラの歴史(1016;1016)22年11月17日(木)加藤浩子平凡社新書平凡社
- 新書NATO 冷戦からウクライナ戦争まで(1017;1017)22年11月17日(木)村上直久平凡社新書平凡社
-
- 新書旅する漱石と近代交通(1015;1015) 鉄道・船・人力車22年11月17日(木)小島英俊平凡社新書平凡社
10月15日(土)発売
- 新書家康の正妻 築山殿 悲劇の生涯をたどる22年10月15日(土)黒田基樹平凡社新書平凡社
- 新書新版 少年犯罪 18歳、19歳をどう扱うべきか22年10月15日(土)鮎川潤平凡社新書平凡社
9月20日(火)発売
- 新書にっぽんの鉄道150年(1011;1011) 蒸気機関車から新幹線、リニアへ22年9月20日(火)野田隆平凡社新書平凡社
- 新書新しいアートのかたち(1012;1012) NFTアートは何を変えるか22年9月20日(火)施井泰平平凡社新書平凡社
8月16日(火)発売
- 新書お酒はこれからどうなるか(1009;1009) 新規参入者の挑戦から消費の多様化まで22年8月16日(火)都留康平凡社新書平凡社
- 新書幕末の先覚者 赤松小三郎(1010;1010) 議会政治を提唱した兵学者22年8月16日(火)安藤優一郎平凡社新書平凡社
7月20日(水)発売
- 新書世界はさわらないとわからない(1008;1008) 「ユニバーサル・ミュージアム」とは何か22年7月20日(水)広瀬浩二郎平凡社新書平凡社
- 新書南洋の日本人町(1007;1007)22年7月20日(水)太田尚樹平凡社新書平凡社
6月17日(金)発売
- 新書定年後に見たい映画130本(1006;1006)22年6月17日(金)勢古浩爾平凡社新書平凡社
5月17日(火)発売
- 新書天皇と中国皇帝(1004;1004) 菊と龍の文様で読み解く22年5月17日(火)彭丹平凡社新書平凡社
- 新書新中国論(1005;1005) 台湾・香港と習近平体制22年5月17日(火)野嶋剛平凡社新書平凡社
4月19日(火)発売
- 新書不条理を乗り越える(1002;1002) 希望の哲学22年4月19日(火)小川仁志平凡社新書平凡社
- 新書半藤一利 わが昭和史(1001;1001)22年4月19日(火)半藤一利平凡社新書平凡社
- 新書国衆(1003;1003) 戦国時代のもう一つの主役22年4月19日(火)黒田基樹平凡社新書平凡社
3月17日(木)発売
- 新書「おくのほそ道」をたどる旅(999;999) 路線バスと徒歩で行く1612 キロ22年3月17日(木)下川裕治平凡社新書平凡社
2月17日(木)発売
- 新書上海(998;998) 特派員が見た「デジタル都市」の最前線22年2月17日(木)工藤哲平凡社新書平凡社
- 新書日本仏教史入門(997;997) 釈迦の教えから新宗教まで22年2月17日(木)松尾剛次平凡社新書平凡社
1月18日(火)発売
- 新書リスクコミュニケーション(996;996) 多様化する危機を乗り越える22年1月18日(火)福田充平凡社新書平凡社
- 新書津田梅子(995;995) 明治の高学歴女子の生き方22年1月18日(火)橘木俊詔平凡社新書平凡社
- 新書消された水汚染(994;994) 「永遠の化学物質」PFOS・PFOAの死角22年1月18日(火)諸永裕司平凡社新書平凡社
12月17日(金)発売
- 新書それいけ!方言探偵団(993;818)21年12月17日(金)篠崎晃一平凡社新書平凡社
- 新書イラン(992;992) 「反米宗教国家」の素顔21年12月17日(金)新冨哲男平凡社新書平凡社
11月17日(水)発売
- 新書地銀消滅(990;990)21年11月17日(水)高橋克英平凡社新書平凡社
- 新書新版 ぎりぎり合格への論文マニュアル(991;991)21年11月17日(水)山内志朗平凡社新書平凡社
10月19日(火)発売
- 新書アルバイトの誕生(988;988) 学生と労働の社会史21年10月19日(火)岩田弘三平凡社新書平凡社
- 新書シニア鉄道旅の魅力(989;989) 二人旅から妄想テツ旅まで21年10月19日(火)野田隆平凡社新書平凡社
- 新書台湾有事(987;987) 米中衝突というリスク21年10月19日(火)清水克彦平凡社新書平凡社
9月17日(金)発売
- 新書京都 近現代建築ものがたり(985)21年9月17日(金)倉方俊輔平凡社新書平凡社
- 新書明治神宮 内と外から見た百年(986) 鎮守の森を訪れた外国人たち21年9月17日(金)今泉宜子平凡社新書平凡社
-
- 新書解剖 日本維新の会(984) 大阪発「新型政党」の軌跡21年9月17日(金)塩田潮平凡社新書平凡社
8月12日(木)発売
- 新書ヴィクトール・ユゴー 言葉と権力(981) ナポレオン三世との戦い21年8月12日(木)西永良成平凡社新書平凡社
- 新書江戸のいろごと(983) 落語で知る男と女21年8月12日(木)稲田和浩平凡社新書平凡社
- 新書越前福井藩主 松平春嶽(982) 明治維新を目指した徳川一門21年8月12日(木)安藤優一郎平凡社新書平凡社
7月19日(月)発売
- 新書建築の明日へ(980) 生活者の希望を耕す21年7月19日(月)松村秀一平凡社新書平凡社
- 新書農業消滅(979) 農政の失敗がまねく国家存亡の危機21年7月19日(月)鈴木宣弘平凡社新書平凡社
- 新書金正恩が表舞台から消える日(978) 北朝鮮 水面下の権力闘争21年7月19日(月)五味洋治平凡社新書平凡社
6月17日(木)発売
- 新書さよならテレビ(976) ドキュメンタリーを撮るということ21年6月17日(木)阿武野勝彦平凡社新書平凡社
- 新書人間ベートーヴェン(977) 恋愛と病にみる不屈の精神21年6月17日(木)石川栄作平凡社新書平凡社
5月18日(火)発売
- 新書いまこそ脱東京!(973) 高速交通網フリーパス化と州構想21年5月18日(火)佐々木信夫平凡社新書平凡社
- 新書カラー版 東京で見つける江戸 (975)21年5月18日(火)香原斗志平凡社新書平凡社
- 新書日本の道化師(974) ピエロとクラウンの文化史21年5月18日(火)大島幹雄平凡社新書平凡社
4月19日(月)発売
- 新書なぜ妻は「手伝う」と怒るのか 妻と夫の溝を埋める54のヒント21年4月19日(月)佐光紀子平凡社新書平凡社
- 新書シニア バス旅のすすめ(972) 定番コースからワンランク上の大人旅21年4月19日(月)加藤佳一平凡社新書平凡社
- 新書官僚と国家 菅義偉「暗黒政権」の正体21年4月19日(月)古賀茂明/佐高信平凡社新書平凡社
3月17日(水)発売
- 新書ドイツの自然療法(969) 水治療・断食・サナトリウム21年3月17日(水)森貴史平凡社新書平凡社
- 新書働くあなたの経営学(968) 経営理論を武器にする21年3月17日(水)佐々木圭吾平凡社新書平凡社
2月17日(水)発売
- 新書東電原発事故 10年で明らかになったこと(966)21年2月17日(水)添田孝史平凡社新書平凡社
- 新書満洲国(967) 交錯するナショナリズム21年2月17日(水)鈴木貞美平凡社新書平凡社
1月16日(土)発売
- 新書古典籍の世界を旅する(964) お宝発掘の目利きの力21年1月16日(土)八木正自平凡社新書平凡社
- 新書多死社会に備える(965) 介護の未来と最期の選択21年1月16日(土)長岡美代平凡社新書平凡社
12月17日(木)発売
- 新書和食の地理学(962) あの美味を生むのはどんな土地なのか20年12月17日(木)金田章裕平凡社新書平凡社
- 新書戦後教科書運動史(963)20年12月17日(木)俵義文平凡社新書平凡社
11月16日(月)発売
- 新書みんなの民俗学(960) ヴァナキュラーってなんだ?20年11月16日(月)島村恭則平凡社新書平凡社
- 新書感染症と民衆(961) 明治日本のコレラ体験20年11月16日(月)奥武則平凡社新書平凡社
- 新書渋沢栄一(959) 変わり身の早さと未来を見抜く眼力20年11月16日(月)橘木俊詔平凡社新書平凡社
10月17日(土)発売
- 新書コロナ禍で暴かれた日本医療の盲点(957)20年10月17日(土)島田眞路/荒神裕之平凡社新書平凡社
- 新書戦国北条家の判子行政(958) 現代につながる統治システム20年10月17日(土)黒田基樹平凡社新書平凡社
- 新書経済危機はいつまで続くか(956) コロナ・ショックに揺れる世界と日本20年10月17日(土)永濱利廣平凡社新書平凡社
9月17日(木)発売
- 新書「共に生きる」ための経済学(820)20年9月17日(木)浜矩子平凡社新書平凡社
- 新書ぼくは縄文大工(955) 石斧でつくる丸木舟と小屋20年9月17日(木)雨宮国広平凡社新書平凡社
- 新書コロナ不安に向き合う(954) 精神科医からのアドバイス20年9月17日(木)藤本修平凡社新書平凡社
8月17日(月)発売
- 新書『陸軍分列行進曲』とふたつの『君が代』(953) 出陣学徒は敵性音楽で戦場に送られた20年8月17日(月)大山眞人平凡社新書平凡社
- 新書池田大作と宮本顕治(951) 「創共協定」誕生の舞台裏20年8月17日(月)佐高信平凡社新書平凡社
- 新書美意識を磨く(952) オークション・スペシャリストが教えるアートの見方20年8月17日(月)山口桂平凡社新書平凡社
8月6日(木)発売
- 新書ドキュメント武漢(946) 新型コロナウイルス 封鎖都市で何が起きていたか20年8月6日(木)早川真平凡社新書平凡社
7月17日(金)発売
- 新書ヤン・フスの宗教改革(947) 中世の終わりと近代の始まり20年7月17日(金)佐藤優平凡社新書平凡社
- 新書京アニ事件(948)20年7月17日(金)津堅信之平凡社新書平凡社
- 新書平賀源内(949) 「非常の人」の生涯20年7月17日(金)新戸雅章平凡社新書平凡社
- 新書愛犬の日本史(950) 柴犬はいつ狆と呼ばれなくなったか20年7月17日(金)桐野作人/吉門裕平凡社新書平凡社
関連コンテンツスポンサー記事も含む
QRコード
